2月1週目チャート展望

甘利大臣が辞任しましたが、
潔いというか。。ちょっと残念ですね。
株を上げたという面もあるので、いつの日か復帰があるか?

それにしても、国会運営とは別でこういった責任追及はやってもらいたい。
貴重な審議時間は法案審議の為であって、
個人やら内閣.政府を追及する時間じゃねーよ

自民党が下野した時も同様でしたけど、
民主党は現状打破の為に、例え相手に塩を送る事になっても
そういった方向転換とか、してみたら?



週末には日銀がマイナス金利政策を発表
「未知の…」 みたいな報道がされてますが、
欧州では既に導入してますからね…

とりあえず市中に金をばら撒こうって事ですが、
受け皿が無いのは明白
企業が設備投資に積極的になるとも思えないし?

円安で輸出企業が国内生産を進めるなら良いですが、
人手不足は賃金上昇に繋がりますしね。
国内生産も頭打ちになるでしょ…
移民政策は受け入れられないでしょうし

別に世界経済の渦に巻き込まれなくてもいいんじゃね?
って思ってます。
ガラパゴスだろうがなんだろうが、技術と製品を輸出。
少子化の中、国内経済だけ回していけば良いと思うんですよ
一次産業の割合増やしてね。

米国の奴隷下じゃ、そんな事無理そうですが。



さて、それでは週末チャートの確認を

売りは決済
下げたら配当妙味の銘柄を買いと書きました。

買った方、とりあえずおめでとうございます。

あくまで「とりあえず」ですけど^^;
どう見ても上値は重そうなんでね。

16130ni

CME日経先物 日足

とりあえず大きな陽線ですが、週明け日中でどうなるか
上髭引いてくるようだと、買いの材料出尽くしって事も?

16130nis

続いて週足

もう少し上値ありそう?
トレンドラインを上下に引いてみましたが、19000まであるのか?

受け皿の話を書きましたが、
配当あるし、仕方なく株を買おうって事になれば上を目指すかも
政策に勝る材料なし って事でね

原油価格の0は無い と先週書きましたが、
株価も個別銘柄除けば0は無いですからね。
最高値の更新 いつかはあるでしょ。
長期保存なら資産として保有しとけば良いんじゃない?

アホールド最強 って気がしてます



NYダウ日足

16130ny

とりあえず一本の陽線でボリンジャーは突き抜け
後は続伸できるか

原油 金 白金辺りの商品はボリンジャーやらトレンドラインとの攻防です
来週続伸できるかってのは、かなり重要かと

決算時期ですし、決算見極めて個別銘柄を拾う事にします
拾えればですが^^;;

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村

1月5週目チャート展望

年初の暴落劇も底を打った?
暫く反発の時間となるのでしょうか

早速チャートの確認を



先ずはCME日経先物 日足

16124ni

良い感じの陽線が立ちまして、
日中の週末引けより300円ほど高いとこまで来てます
週明けは高く始まりそうですが、後が続くか?

ボリンジャーの切り下がりを突破できるか、
そこは二週目に揉み合った価格帯とも重なります

なにしろ買い方不在
週末は打診買いも広がったように見えますが、
半信半疑でしょうからね。
疑惑の中で育ち…となるのかどうか

16124nis

続いて週足
ボリンジャー3σからの下髭で、一旦の安値は出したように見えます
とりあえず売りは決済ですね

切り下がってくる転換線や雲下限が控えてます
先週高値の17700辺りが壁になるか?
先週の上髭突破してくるようだと雲入りとなって反発賛成?

ボラ大きいのでどうなるかですが、
一旦雲の下で揉み合った後、雲入りって形が買い方にとっては望ましいかな



続いてダウ先物 日足

16124ny

日経に比べると反発弱いです
週明けにこっちが続伸となるか…が重要

週明けの日経が高くとも、翌火曜日までは様子見が無難 かな

16124nys

週足は下髭陽線

ここから続伸できるかですが?



最後にNY原油 日足

16124oil

大きな陽線が出現
切り下がるボリンジャーとの攻防に入る様相

日本も米国も週末寒波に襲われ、暖房需要から買われる可能性はあります。
が、そこが攻防ラインとなるかも

30ドル辺りが良い値位置なのかもしれませんね

イベントとしては日銀政策会合があります
思惑で上下しそうですが…

とりあえず、下げたら配当妙味のある銘柄を買おうかと。

参考になりましたら ↓ クリック願いますm(_ _)m
順位上がったら平日でも更新できるよう頑張ります^^;

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村

1月4週目チャート展望

4週目ですが、感覚的には3週目ですね
1月も一カ月過ぎました。
週足で陽線が出現するのはいつ?



これだけ下げても楽観論の多い日本経済界ですが…
GPIFが
・買いのみ(売りは現物売りのみ)
・保有したまま放置

だとすれば、昨年買った分は総てマイナスですね…

NISAが始まった時に、
「そのうち梯子外される」と書きましたが、
予想より早かったですね^^;

あ、当然押し目の可能性もありますし、
配当&優待狙うなら、利回り4%超えてる銘柄も散見されますし、
長期保有でも良いんじゃ?って気はしますけどね

ちなみにNISA枠で2銘柄 買ってみました
今年から120万なんですね 未だ100万以上枠があります

早速引かされてますけど・・・(´д`;)



さて、それでは内外のチャートを確認

先ずはCME日経先物

16116ni

日中取引では17000を保ちましたが、
夜間ではあっさり割れてます。
週明けも下げて始まりそう

ただ、月曜日は米国市場は電子取引のみ?
あまり動かないか?
中国市場がどれだけ影響与えるか…

16116nis

続いてCME日経週足

直近安値も割れて、騰がるようには見えません^^;
円高もあってダウより足は悪いですね



という訳で、海外を見てみましょう
所詮日本の株式市場など、海外の子分ですから

16116nys

日足は無意味なので、週足^^;

こちらは直近安値を割れてません
ただ、割れたら15000までありそう

月足だと遅行スパンが実線に触れて、反発するなら?ってとこですが、
今の状況では「売る理由があるから売る」みたいな感じで一方通行ですからね

どうにもならんかも

16116oil

さて、原因の一端で語られるNY原油を最後に ちなみに日足

うん。未だ下げそうですねw

25ドルくらいはありそうです

ただ、0は無いから安心ですね(苦笑

参考になりましたら ↓ クリック願いますm(_ _)m
順位上がったら平日でも更新できるよう頑張ります^^;

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村

1月3週目チャート展望

大発会からの暴落劇

経済界の新年会合で
「株価23000円」を唱える輩が多かったですが…

とりあえず言っとく事がある

経済がいくら良くとも、株価は騰がりません



NISA枠が復活し、新規購入した方も多い?
大型株に比べて小型株は踏ん張ってる印象

自分は買い場探しです

冒頭で企業TOPの方々が強気って事は、
そこそこ日本買いの目もあるんかな?とね

まあ、買わない事には配当も優待も届きませんからね^^;

さて、買い場はどこ?



チャート見ても、「下げてる」って事実しか見えないですけどね^^;
新年記事を読んで売られた方、おめでとうございます。

とりあえずCME日経日足から

1619ni

週末の日経平均は17700辺りで終わってまして、
夜間の日経先物は17400辺り

で、CMEの引けは17275

日本は3連休で月曜は取引なし
さて、どんな値段で月曜CMEは引けるのか?



日足で見ても何も見えませんので週足
先ずはCME日経

1619nys

9月の安値が17000割れ
少なくともここまではあるか?

続いてNYダウ先物

1619nis

こちらは16000割れが目標?
ただ、円高傾向持続なら日本株の方が弱そうか?

今は買い方不在の状態ですからね…

止まるのを見極めたいですが、
世界経済見渡しても、上値重い状態が続きそうです

参考になりましたら ↓ クリック願いますm(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村

新年チャート展望

新年あけましておめでとうございます

とりあえずは健康で
相場は大局を日足 週足で見ていこうと思います



海外市場は明日から
日本市場は週明けからとなります

大納会後も海外は動いてまして、
とりあえずCME日経先物 去年の引けを確認

先ず日足

1611nin

大納会での陽線はボリンジャーで叩かれて失速
更には下値割れしそうな感じですね

1611nis

続いて週足
上髭が目立ってますね
ボリンジャー中心は下向き
下賛成は変わらない気がします



続いてNYダウを

1611ny

雲抜けかと思えば、再び雲入り
直近高値をLCで売っとけば良いんじゃね?

1611nys

続いて週足

18000の壁が分厚いですね^^;
これを抜くのは容易じゃない。。

遅行スパンも嫌な位置にありますし、やっぱり売り目線ですね。。



安倍政権発足から株高となってきましたが、
世界情勢考えるとリスク回避の円高が選択肢となり、
中国経済の失速も顕著になって株安って流れになるんじゃないかと

あくまで元日の所見ですが

とりあえず相場は売りから入る事になりそうです

参考になりましたら ↓ クリック願いますm(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村