2017年9月1週目 ~押し完了?~

9月に入って涼しく感じる日が増えてきました。
特に夜。

体調管理には気を付けないとね。

もう冬か…



北朝鮮のミサイル発射に揺れた?相場ですが…
って、そんなの後付ですね。

中途半端な押しで完了?



それでは週末引けのチャート確認
CME日経平均先物 日足から 

170903ni

権利日翌日、窓開けて始まったところからの長大陽線。
この動きがダマシとなるか、見極め

売り推奨は、転換線超えたこの動きで撤収。

遅行スパンが実線に触れそうな来週、再来週に注目かな

170903nis

週足はボリンジャーの収縮が見られるところで陽線。
この形は上抜けに分がありそうですが?

続伸してパラボリック目指して2万円回復?

先週記事で注目と書いた遅行スパンが反発しているのも心強いですね。



続いてNYダウ先物 日足

170903ny

遅行スパンが実線に沿って上昇してます
これを割れるまでは上昇相場かな

170903nys

パラボリックに触れてから上昇。
このまま上のパラボリックを目指す形に見えます。

もっと深い押しを期待していましたが…
不発でしたね。

も少し下げたら買おうかな?と思ってた銘柄が散見していただけに 残念^^;

仮に北朝鮮問題で大きく下げた時は買いますけど、
それは無い方が良いね

↓ 参考になりましたらクリック願います

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ

2017年8月5週目 ~戻り売り?~

どまんなか祭りが終わって夏も終わり
私事では風邪ひいて、ちょっと体調悪いです。

夏風邪は長いと言われますが、ほんと長い気が…
喉痛から始まって、微熱、鼻風邪の症状になってます。

お気を付けて



相場は下げ転換かと思えば意外と踏ん張ってます
お盆週間が明けて、相場の方向が見えて来るか?



それでは週末引けのチャート確認
CME日経平均先物 日足から 

170828ni

ボリンジャー中心、パラボリックに転換線と上値抵抗には事欠かない
週明け下落で陰線引けなら更に印象悪化ですけどね。

170828nis

先週書いた遅行スパンは実線との攻防
上に抵抗が幾つもありますので、強くは見えません。

パラボリックに向かうような陽線が出て来ると買い方にとっては心強いのですが?



続いてNYダウ先物 日足

170828ny

パラボリックが下で、ボリンジャー中心が上値抵抗

遅行スパンが実線手前で、今週は攻防に入る?注目ですね

170828nys

買い方にとってはコレが一番強く見えます
単なる押しにしか見えません。

押しだとすると、今週は未だ下を向くか?

先週は売り指示でした。
決済した方は、LC決めて戻り売り?

↓ 参考になりましたらクリック願います

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ

2017年8月4週目 ~下げ転換?~

お盆週間も終わって、8月も後半
夏の高校野球、今年は野球の怖さを感じるゲームが多いです。

昨年の教訓から、今年はタオル回しの自粛をお願いしてるとか。
それでも観客はドラマを期待して、負けている方を応援したくなるもの。
この感情は仕方ないですよね。



相場は下げ転換?
トランプ大統領への不信感が高まって、政治不信から売られる展開。
北朝鮮情勢が一旦沈静化していますが、上げた矛を下すことができるか?

売られた後、後付けの売り材料が湧いてくるようだと注意ですね



それでは週末引けのチャート確認
CME日経平均先物 日足から

170820ni

ボリンジャー3σに触れる下落から、戻して中心で叩かれました。
週末も陰線なのは印象悪いです

19800付近をLCで売ってみるのはアリかも

170820nis

週足はもっと悪く見えますね。
先週書いた18500辺りまでの下げはありそう

緑丸は遅行スパン
実線に触れてますが、下抜けそう…



続いてNYダウ先物 日足

170820ny

こちらも遅行スパンと実線の攻防が行われそう
雲の上限くらいは試しそうですけどね

170820nys

押しが欲しい場面というのは先週書いた通りですが、
どこまでか…

ボリンジャー中心なのか、更に深いのか…

思わぬ下げもありそうなので、要警戒ですね。

↓ 参考になりましたらクリック願います

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ

2017年8月3週目 ~下放れ?~

お盆週間ですね。
夏の高校野球も始まって、夏も終わりが近づいてきました。

先日16時頃ですかね、早い夕食でも取ろうと大須(名古屋の商店街)に行ったのです。
雑誌のクーポン券頼りに行ってみたら、店が見当たらない。
おかしいな~と思って近くにいた警備員さんに尋ねると、「そこにあったよ」と…
潰れてました^^;

サイクル早いなあ…

じゃあ最近知った美味しいどて煮のお店でも行くかと歩を進めます。
ここは地元で長いこと営業されてるであろう古びたお店。
時間的に営業中か微妙だな~と思ってたら、暖簾が掛かってます。表の扉も空いてます。
お、やってる?
しかしお店の電気は点いていない。
中を覗くと、60歳過ぎのおっさんが上半身裸、モモヒキ一丁の姿で団扇使いながら高校野球見てました^^;

夏だね(笑

声掛けたら用意してくれるかも?と思いつつ、後日出直すことにしました。。



米国と北朝鮮、互いの過激報道で武力行使が近いとの思惑から売られた先週。
週明け日本市場は続落スタートとなりそうですが?

北朝鮮より韓国が相手じゃないの?

核弾頭はさすがにキツイですが、
戦時中の空襲に比べたら通常のミサイル攻撃なんて大したことないです。
誰かが、何処かが被害受けるでしょうが、それでも生活は続いていくのです。
この世界の片隅に



それでは週末引けのチャート確認
CME日経平均先物 日足から 

170812ni

お盆の閑散期だけに動きが速いですね。
レンジを下抜けた格好ですが、騙しの可能性も当然あります。

170812nis

週足で見ると下値メドが見えるか?
トレンドライン引いてみました。
雲の下限、-2σ付近の18500?

ただ、年末から春先のレンジでも下抜けしたと思って反発してますからね。
同じ動きには注意。

悪材料は買い と思えば、下げたところは買うのもアリかな。



続いてNYダウ先物 日足

170812ny

10陽連でストップ
紛争懸念で下げてますが、押しの材料を探していたところ。
週末がボリンジャー中心で止まっていますし、良いところかも?

170812nys

週足見ても押しの欲しい形でした。
ボリンジャー中心やパラボリックの接近を待つ形かな。
20500付近に窓があり、遅行スパンが下がる形は注意となります。
が、今は気にしなくて良いか?

週明けの日経平均は下げスタート。
大きく売られるようなら買ってみたい気はしてます。

何がどのくらい売られるか ですが。

↓ 参考になりましたらクリック願います

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ

2017年8月2週目 ~長いレンジは~

8月6日です。
終戦記念日と同じく、忘れてはならない日ですね。

原爆記念日が過ぎると夏の甲子園が始まって、お盆に入って夏が終わる^^;

渋谷交差点では盆踊りが開催。
良い試みですよね~
これ、夜店は出てたのかな?



日本の相場は相変わらず20000円挟んでのレンジ相場

米国株が最高値更新を記録し続けていますからね。
抜けるなら上だと思いたいですが?

今の値位置が高く見えるのは、過去10年に対して
売買は未来に対して行うもの。

今の値位置はどちら?



それでは週末引けのチャート確認
CME日経平均先物 日足から 

170806ni

雲入りしていますが、75日MAが下支えなるか?
週末の陽線を週明け引き継いで雲の上、パラボリックに触れる事ができるかどうか

少しは景色が変わるかも?

170806nis

週足
先週と同じような形 継続
下げなかったのは評価ですけどね。
ボリンジャー中心、パラボリックが接近するのを待つ?



続いてNYダウ先物 日足

170806ny

9陽連

凄いとしか書けないですけどね^^;
騰がり続ける相場もないので、どこかでは落ちると思いますが…

170806nys

週足

先週書いた事が現実に^^;

月足見ても文句ない騰げ相場
しかし、日本株と互換性が無いですからね…
眺めてるだけですね

お盆週間ですし、閑散相場も継続かな

保有銘柄と監視銘柄の値をチェックするだけの日々ですね。
為替の動きには注意。
週末の円安が続くかどうか

↓ 参考になりましたらクリック願います

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ

2017年8月1週目 ~まだはもう?~

7月も終わりですね…
夏のカーブも頂点で、ここからは秋に向かって下り坂ですよ。

楽しい行事を楽しいと感じられるように準備や心構え、していきたいですね。



最近イオンで買いものをする事がちょくちょくあって、
その度に(優待カード持ってないのは損だな~)とか思っていたのです。
ただ、業績良い訳でもないし、買うには?

悩んだ末、権利日に買っちゃいました。

・・・と思ったら、イオンの権利日は来月でした(><

2月8月権利だって知っていたのですが、
夏の終わりを感じて、素で勘違いしてました

まあ権利日に向かって騰がるか?とか思っていたら、底抜けしそうなチャートです
もう知らん^^;



それでは週末引けのチャート確認
CME日経平均先物 日足から 

170730ni

先週19800割れに注意と書きましたが、割れず。
週明け下に行けば雲入りで、支えは75日MAのみ?

170730nis

引き続き先週と同じような形
ここから上に行くような形には見えず、ボリンジャー中心辺りまでの押しは覚悟かな



続いてNYダウ先物 日足

170730ny

良い形で騰げてますが、一気に吹き上がる形になると?
上髭には注意かな。

170730nys

週足

2月辺りのチャートと似てますね。
パラボリックに追いかけられるように騰がっていく事ができるか?

しかしトランプ政権の支持率が下がろうと、最高値更新していくのですね^^;

日本市場はお盆週間の閑散時期に入ります
米国株が崩れないとどちらにも動きそうにないですが?

北朝鮮等、外部要因は考えてもキリ無いので無視ですが、
米国株と為替の注視は怠りなきよう

↓ 参考になりましたらクリック願います

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ

2017年7月4週目 ~そろそろ?~

毎年のように豪雨被害が生まれますね。
想定以上の雨量、年々多くなってる気がします。

本州辺りまで梅雨明けしましたが、カラ梅雨で水源の水不足が心配されています。
名古屋、降る日は降ったけど、それ以外は晴天続きですからね…



相場は膠着状態が続きます。
先週の記事を上げる事ができなかったのですが、
大して変化ナシという^^;

保有銘柄を相変わらず眺めているだけです…
強い相場状況では無いですが、含み益は増えてるので良いかな



それでは週末引けのチャート確認
CME日経平均先物 日足から 

170723ni

下げても雲上限が支えになるか?
19800割は危険信号かな

170723nis

週足はちょっと怖い形?
緩やかな曲線で山形
転換線がスグ下なので、週明けいきなり割れるのは避けたいところ
月曜日、日本時間で戻せるか?



続いてNYダウ先物 日足

170723ny

ボリンジャー中心で支えられています。
パラボリックが追いつくまでは割れないか?

170723nys

週足もパラボリックがどこで追いつくかですかね。
日足と違ってボリンジャー中心を上抜けてます。
3月~4月辺りの動きを踏襲するのか?

為替が円高に振れている割には日経は踏ん張っている印象
そろそろどちらかに動いても良さそうですが?

↓ 参考になりましたらクリック願います

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ

2017年7月2週目 ~未だ方向感なく~

都議会議員選挙は事前予想通り?の結果になりました。
が、所詮地方議員選挙という事でしょうか、市場の影響は殆どナシ。

梅雨時の豪雨被害がまた今年も出てますね
天気は西から崩れていくと言われますが、今回は同じ地域で雨が降り続くという。。

水害は高いところに逃げる。
避難場所に備蓄食料の確保。

基本的な事が理解できているか、適切な行動ができるか。
振り返る機会でもあります。



日本の株価はレンジ相場 米国も最高値更新するも勢いあるとは言えず

個別銘柄を眺める日々が続いてます。



それでは週末引けのチャート確認
CME日経平均先物 日足から 

170708ni

先週、陰線包み足からの陽線を引き継げるか?
と書きまして、続けての陽線でした。

が、あっさりボリンジャー中心割れ

崩れるかと思いきや、米国時間は陽線で帰ってきました^^;
先週書きましたが、雲入りを嫌った形?

170708nis

週足は陰線ですが、まあ・・・書く事無いです^^;



続いてNYダウ先物 日足

170708ny

三角保ち合いにも見えますがね
下には雲があって支えられそうですし、緩やかな上昇相場は継続?

170708nys

週足は最高値更新して上髭も陽線
来週が陰線で21000割れて来るようなら少しは下警戒しなきゃですが・・・
あるのかな?

レンジ相場は記事にし難いです^^;

↓ 参考になりましたらクリック願います

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ

2017年7月1週目 ~○○で支えられるか?~

都議会議員選挙はどうなる?

地方議会と国政は別だと思いたいですが、
演説聞いてると結びつけるような演説が目立ちます。

これは各自治体の選挙、特に大都市で見受けられる傾向。
逆に小さな自治体では地元の行政が焦点になる事が多いです。

地方自治体の議員選挙に国会議員が演説する必要あんの?



日経平均は相変わらず2万円の攻防
6月権利日を過ぎて動きが軽くなるか、
それともこのまま出来高減って動かない相場になるのか?



それでは週末引けのチャート確認
CME日経平均先物 日足から 

170702ni

注目は3ヵ所の緑の丸
先週も書きましたが、基準線で支えられること3度?

陰線包み足からの週末陽線
週明け引き継げるか 大事です

週の後半には雲も切り上がってきますからね
安値をLCで買ってみるのもアリ?

170702nis

週足では3陽連
転換線が迫ってきて、支えられるなら上?

結局動かずって可能性も高そうですけどね^^;



続いてNYダウ先物 日足

170702ny

日経の日足と似てますね
ただ、最高値を更新し続けていたから?パラボリックの位置が違います。
週末終値はボリンジャー中心を超えてきていますが、
続伸できるかは大事

陰線包み足の形が日経よりキツイ気がしないでもない

170702nys

週足は先週記事で指摘した上髭を捉えられず、高値更新ならず
下げてもボリンジャー中心の21000辺りな気もしますが、
少しは押し賛成?

↓ 参考になりましたらクリック願います

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ

2017年6月4週目 ~6月権利~

梅雨入り宣言から晴天続きだった東海地方ですが、
さすがに雨模様がやってくるみたい^^;

あ~ 夏が終わっちゃうな~

もう夏至過ぎてますよ…
明るい時間が減っていく…

自分的には既に夏の1/3が終わっていて、
夏の甲子園予選が始まる頃には1/2
甲子園が始まる頃には2/3
日本どまんなか祭りが終わると夏が終わる感覚です
(8月最終週に名古屋で行われるよさこい祭り)



日経平均は2万円を挟んだ攻防
定着するのか、叩かれるのか

6月権利週
持ち株の3160(大光)が分割発表して暴騰してます…
別に配当増えるって訳じゃないんですけどね。

売る訳でも無いですが、気分は悪くありません。
優待目的で保有してる、岐阜が地元の業務用スーパーです。



それでは週末引けのチャート確認
CME日経平均先物 日足から 

170624ni

ボリンジャー3σタッチの上髭を少し上抜いた先週。
が、そこから叩かれて上髭は2σ

下にはボリンジャー中心に基準線があります。
特に19900円付近の基準線は何度も支えられてます。
下はここを割れるかどうかですね。

170624nis

週足では5週移動平均が支え?

出来高の壁が19600付近にありますからね。
下げてもここまで?という気がしなくもないです



続いてNYダウ先物 日足

170624ny

4陰連で終えてますね。
ボリンジャー中心で支えられるか?

ただ、下げても大きく崩れる感じはしません。
何しろ小さな動きが続いてますので、日足だと値幅が狭いです。

170624nys

週足は2σからの上髭陰線

下げてもボリンジャー中心まで?
何度か支えられているところですので、サポート力ありそう
20800ドル付近ですが、日足にするとボリンジャーの-3σ付近なんですよね…

大きな動きのない相場状況
個別株の株価チェックするだけの日々になるかな^^;;

権利日後の動きと、米株の動きはチェックしなきゃですけどね。

↓ 参考になりましたらクリック願います

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ

発信は名古屋から。【相場】【イベント】【時事ネタ】等、日々思ったことをつらつらと述べるブログ