2017年6月3週目 ~利上げ=円安となるか?~

梅雨より秋雨の時期の方が雨降るイメージある近年ですが、
実際に降水量調べるとその傾向があるそうで

太平洋高気圧が張り出して夏を迎える訳ですが、
その勢いが強くなってるって事なんでしょうね。

北朝鮮に対する米国の見解が戦争前を匂わしてきました。
日米開戦 ベトナム戦争 イラク戦争
メディアを使って脅威を煽り、時に異なる事実も持ち出して印象操作をする。
まあ、北朝鮮に関しては仕方ない面もありますけどね。

共和党は戦争好き。
開戦に踏み切る切っ掛け待ち?



順調に最高値更新を続ける米株に対し、日本株は2万円定着せず

株主通信が続々届きますが、概ね業績は悪くないです。
不正決算の報道も結構ありますけどね。。
コレ、広がっていかないよね??

株価は先を見通しますので、日本株の足踏みは不気味でもあります。
変な材料内包してないだろうな…



それでは週末引けのチャート確認
CME日経平均先物 日足から 

170617ni

ボリンジャー中心を割れるも跳ね返ってきました。
超えるとこ超えてますので目線は↑
下値は固い気もします。

パラボリックにどこで触れるか。

円高進行も踏ん張ってますので、為替次第で今度こそ?

170617niss

週足

先週記事の日足遅行スパンは役立たず^^;
週足は支えになってくれるか

そう思うとやっぱり下値は固そうですが?



続いてNYダウ先物 日足

170617ny

基準線やらボリンッジャー1σで支えられたまま続伸。
ポンと跳ねないと天井も無さそう?

170617nys

週足も5週MAに沿って上昇
簡単に下落って事は無さそうです。

日本株は為替次第かな。
為替チャート見ると週末上髭が気になります。
週明け、どちらに振れるか

利上げで円安と素直に行くかどうか。

↓ 参考になりましたらクリック願います

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ

2017年6月2週目 ~エネルギー不足?~

全国各地で梅雨入り
晴天続きだった空も雲が混じるようになってきました。

草野球をやってるのですが、開催日に天気を気にする日が続きそうです。



2万円に戻した日経平均ですが、
更に一段高とは行かずに反落
ダウが史上最高値を更新する中、なかなか追随とはいかないみたいです。

円高で輸出関連株が売られてますね。
保有銘柄でも、三井物産辺りが足を引っ張ってまして、順調に含み益を減らしてますw

さらに下がるようなら買い増しますけどね。
他には 7201 日産自動車なんて良いんじゃない?



それでは週末引けのチャート確認
CME日経平均先物 日足から 

160610ni

水曜木曜と転換線で支えられたかと思えば、
週末は割れてボリンジャー中心に触れる陰線

あまり印象良くないですね。
パラボリックが接近してきますので、それに触れてから?
その場合、どの位置で触れるか

160610nis

週足

緑丸で囲ったのは遅行スパンですね。
実線に触れることなく反発するかどうか

下げても19500辺りで反発してほしいところですね



続いてNYダウ先物 日足

160610ny

トランプがどうなろうと株価は騰がる…
ドル安が背景にあるとは思いますが、静観するしかないですね。

160610nys

週足

先週とコメント変わらず^^;
ボリンジャー中心割れまでは上目線
史上最高値更新とはいえジリ高。

ま、大きく値が飛ぶと天井って気もしますが^^;

日経は二万円を大きく上抜くにはエネルギーが足りない?
今週が陽線で先週高値超えて来るようなら面白そうなんですが

↓ 参考になりましたらクリック願います

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ

2017年6月1週目 ~2万は通過点?~

晴天続きで良い気候が続いてます。
梅雨前のこの新緑の時期が一番良い季節かな。

梅雨が来て、抜ければ夏がやってきます。
もう夏か~~
寒いの嫌いな自分としては、夏が近づきますが寂しくもあります^^;
気が早い?



相場は以前から書いていた2万円に到達
やっとって感じもあります。

過去記事でドル/円との相関が薄くなれば本物と書きましたが、
週末金曜日の動きはそんな感じを見せました。

先週、先々週で書いた下髭が効いた格好ですね



それでは週末引けのチャート確認
CME日経平均先物 日足から 

170603ni

25日MAに支えられての反発
一気に2万円を超えてきました。
気になるのはボリンジャー3σにタッチしてる事
ここを抜けて来るような動きが週明けあるかですが?

ドル/円との相関関係が日本時間でどうなるかも見たいです。
ただ、時間が掛かった節目を超えてきたので、
目線↑がセオリーですけどね。

170603nis

週足

ボリンジャー中心(20週MA)と25週MA付近の下髭からの反発
先週指摘した雲のねじれは上で反応

遅行スパンも実線の上に抜けそうですし、
買えない相場は高い 青天井も見えてきたかも



続いてNYダウ先物 日足

170603ny

ボリンジャー中心の下髭から反発して史上最高値更新
こうなると、黙って買え とも言いたくなります^^;

170527nys

週足

ポンと頭抜けた印象
22000ドルくらいは狙っても不思議じゃない気はしますが?
週末の雇用統計がネガティブだったにも関わらず ですからね

ボリンジャー中心割れまでは上目線 かな

↓ 参考になりましたらクリック願います

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ

2017年5月5週目 ~再度下髭~

twitterやらyoutubeにわけ分からん動画をUPする愉快犯
なんなんでしょうねアレ…
自己顕示欲というのか?
インスタにしても、見栄えの良い飲食物に長蛇の列
パンケーキって原価いくらやと思ってるねん。。
かき氷1600円とか…
インフレになってきた証拠?

ZOZOTOWNの借金システムもヒドイもんですけどね
あーいう会社の株は絶対買いません つか潰れていいよ



少々毒吐きましたが、相場は微妙な値位置
トランプさんの外遊が材料視されそうかと思いきや、そうでもなく?
日経は20000円手前で足踏み
NYダウも史上最高値を伺う手前です

5月に売って…
今年は?



それでは週末引けのチャート確認
CME日経平均先物 日足から 

170527ni

先週は下髭を指摘してそこからジリ高。
支えられたと見るべき?

週末、日本時間は下落も米国時間は戻して下髭
再度25日MAで支えられたように見えます。

が、前回は陽線で今回は陰線…
月曜、寄りからの動きは注意かな。

170527nis

週足

ボリンジャー中心で下髭も、今週はどちらにも抜けず
レンジ相場の様相?
先週記事でどちらに抜けるか?と書きましたが、答えは持ち越しです。

緑丸は雲のねじれ
今週来週辺りは注意?



続いてNYダウ先物 日足

170527ny

7陽連^^;
これだけ強いとは思いませんでした。
大陰線も上回って、史上最高値へ向かってる?

そんなに強さは感じないのですが、疑惑の中で育ち…
っていう値位置でも無いですよね
買えない相場は高い??

ちょっと手出しし辛いです
為替のチャート見ると、円安余地ありそうですけどね

170527nys

週足は↑賛成に見えます
ポンと大陽線が出ても不思議じゃない

強そうだと思ったら打診で買うのもアリ??

↓ 参考になりましたらクリック願います

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ

2017年5月4週目 ~下髭の信頼度~

夏の空気が漂ってきました。
いろいろイベントもあって、楽しい季節です。
土曜日は草野球の練習で昼から日没まで動いてました。

夏バテしない体力つけなきゃです。
なんとか今年も乗り切れそう?かな?



北朝鮮のミサイル発射が月曜の相場にどう影響与えるかですが、
それほど大きな動きにはならないか?

先週は前半下落も後半戻す展開。
ただ、戻りの途中で週明け迎えます。
金曜のCME日経は陽線引け
前述の話題がどう影響するかですが、引き継ぐか?



それでは週末引けのチャート確認
CME日経平均先物 日足から 

170520ni

ボリンジャー1σで下髭引いてボリンジャー中心を上回ってきました。
ここが押し目になって2万挑戦という事になるのか?

170520nis

週足

ボリンジャー中心で下髭引いて戻すも陰線
高値は19993です
高値安値、どちらに放れるかが重要になりそう



続いてNYダウ先物 日足

170520ny

こちらは日経と違った印象ですね
ボリンジャー3σからの反発も、ボリンジャー中心すら越えられず。
そろそろ雲も細くなってきます。
下に分があるように見えますが?

170520nys

週足はボリンジャー中心からの下髭反発
先週記事で書いた窓は埋めてきました。
この下髭が効くのか?

下髭上値、どちらを抜いてくるか…
日米、どちらもソコに注目かな

↓ 参考になりましたらクリック願います

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ

2017年5月3週目 ~CMEは20000到達も~

韓国に新大統領が誕生
政策見てると、期待できなさそうですね…
太陽政策の復活って…頭おかしいんじゃないか?
日本は韓国に何度も騙され辟易気味
韓国は北朝鮮に…

時間的猶予を与えるなよ
内部崩壊狙ってるのか?



GW明けの相場は大きな動きなく推移しました。
5月に売って…
そんな相場の格言がありますが、今年は?
値位置だけ眺めれば下げてもおかしくなさそうですが…

買い方は今年は大丈夫って思っているでしょうし、
売り方は騰がった後でいい感じだぜ と思っているでしょう

資金管理はしっかりと
思い込みはほどほどに…



それでは週末引けのチャート確認
CME日経平均先物 日足から 

170513ni

20000達成しました。
と言っても大証の日経先物じゃなく、CME日経平均ですが…

陰線安値引けとあって下賛成に見えます
浅いか深いかは為替次第?

今までの上値抵抗19500が下値支持となるか?

170513nis

週足

価格帯出来高の抵抗を超えて一服。
次週を予想するなら陰線。陽線でも下髭付?

騰がるにしてもボリンジャー中心、25日MA辺りまでの押しは欲しいところ



続いてNYダウ先物 日足

170513ny

ボリンジャー中心に触れてくるところ
先週は陰線続きも指標で反発局面迎えましたが、今回は?

上に行く力強さは感じませんがね

170513nys

週足

緑の丸で囲った部分に窓があります。
ここは埋めてくると思うのですが?

上場来高値に届かず失速となればダブルトップの形になりますね。
先ずは窓埋めの下落があるか?
ボリンジャー中心を割れるか

この二点に注目しておきます

↓ 参考になりましたらクリック願います

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ

2017年5月2週目 ~GW明け日経は↑でスタート~

GWも終わり
全国的に天気に恵まれ、お出かけ日和が続きましたね。
各地で渋滞や混雑が伝わってましたが、
天気悪いより良いかと^^;



GW中の海外市場、株価は概ね堅調
北朝鮮問題は材料視されず、フランス大統領選も今のところ平穏通過しそう?



それでは週末引けのチャート確認
CME日経平均先物 日足から 

170507ni

あれほど苦しんだ出来高の壁をあっさり上抜けてます^^;
国内個人投資家には買わせないって事か?

上値抵抗だった19500が下値支持に変わればいよいよ20000となります。

当ブログでは「落ちても17000までと思って買い」「20000は目指す」と書いてきました。
ミサイル発射とか、不測の事態は別ですが、
フランス大統領選が無事通過して買い安心感が広がって為替が円安に振れれば?

そんなに難しい条件じゃない??

170507nis

週足で見ると上抜けがハッキリ見えます。
週明け日経は年初来高値がほぼ確実。

日経平均チャートが窓を開けて始まると思いますので、
その後陽線で引けるか陰線で引けるかも大事になってきそう。

「買えない相場は高い」

買えない状況を作ってくるのか?注目しておきます



続いてNYダウ先物 日足

170507ny

ナスダックが上場来高値を更新ということで、
ダウが追随するのも当然?

パラボリックも25日MAを抜けてきそうです。

170507nys

週足も上値追いの形
死角は見えないように思えますが…?

先ずは週明けの動きを見たいです。
安易な売りは禁物

最後に一言。
商品市場が全体的に下抜けしてるのは気になります
貴金属はリスクオンの動きで納得ですが、原油も??

↓ 参考になりましたらクリック願います

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ

2017年5月1週目 ~GW週は静観~

GW突入ですね。
土曜日午後に春雷があった愛知県ですが、来週は概ね晴れ予報。
絶好のお出かけ日和になりそうです。

個人的には仕事予定ですが…



先週相場は堅調。
日経は先月の下落をV字回復で戻してきました。
為替に振り回される展開が続いてます。

売りで取れても途転で買いに回れた人は少ないんじゃないかな?



それではチャート確認 CME日経平均先物から

170429ni

先週記事で書きましたが19500付近、出来高の壁が厚いです。
三日足踏みしてますが、ここを抜けるのか?それとも叩かれるのか?

遅行スパンが実線抜いてますから、上値を追い出しても不思議じゃありませんけどね。

170429nis

週足で見ると出来高の壁が顕著
パラボリックに触れてどうなるか…

ここは読めないですね。
またこの辺りで揉む展開もありそう



続いてNYダウ先物 日足

170429ny

3σで反発して、今度は-3σに触れてます。

チャートとして分かりやすいのは、
雲の上限に沿った動きでボリンジャー中心とパラボリックにそのうち触れるというもの

170429nys

週足は窓を開けてるのが良くわかります。
ココを埋める下落はありそうなのですがね

日本株同様、パラボリックに触れてどうなるか…

ただ、さすがにGW前に仕掛けるのはお勧めできない…
どう動こうとも静観が正解だと思います

↓ 参考になりましたらクリック願います

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ

2017年4月4週目 ~GW前.手控え~

4月も最終週。
日本列島は春の陽気に包まれていきます。

花粉症も和らいで、好きな季節がやってきます^^



フランス大統領選の結果は気になりますが、
週末引け時点のチャートを見ていきます。

先週「買いは我慢」と書きましたが、反発しました。
売りは一旦利食いしてますが、買いに回るかどうか。
又は再度売るか。。

が、日本はGW控えてますからね。
一旦静観で良いんじゃないかな?
って、冒頭で結論書いてますけど^^;



それではチャート確認 CME日経平均先物から

170423ni

ボリンジャー中心の下で十字線
次週は触れてくるかな。
GW前ですし、日本時間で上抜けする勢いは無いと思いますが?

170423nis

週足

ボリンジャー3σでの反発。
拡大させずの動きは、上に行けば2万目指す形に見えます。

ただ、先ずは19000へのタッチ。
更には19500までの出来高の壁を抜くのはキツイ気もします。

GW前ですから、仕掛けるのは躊躇っちゃいますね。



続いてNYダウ先物 日足

170423ny

ボリンジャー中心に抑えられての推移
これを上抜ける事ができるかどうか

どちらに放れるかという見方も出来ますが、GW中に結果が出ると手出しできない?
GW明けは大きな動きになるかもね。

170423nys

週足はボリンジャー中心に触れての陽線です。
この形は強いかも
逆に下抜けた時は2万。それ以下も十分ありそうです。

ドル/円がチャネルライン下限で反発した事もあり、
日経平均は戻りを試しました。
良い売り時にも見えますけど、日本市場はGW前で手出し出来ないですね。

↓ 参考になりましたらクリック願います

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ

2017年4月3週目 ~買いは我慢~

北朝鮮と日米韓の緊張が高まってます。
一応中ロは静観の構えですが?
以前も書きましたが、防波堤としての役割を北朝鮮に任せるのは無理じゃないかな。。
手に負えなくなった飼い犬はどうにもならないかと。
その辺が分からんとも思えませんが…

ただ、その後を考えたとき、どういった絵図が描かれるか。
中ロの許容するものであるかどうかだと思いますが、
ここはトランプ政権の手腕ですかね。

報道では「米軍が…」なんて話してますが、対岸の火事じゃないからね
否応ナシに巻き込まれるのが戦争
嘉手納基地や岩国基地から戦闘機が出撃。横須賀から空母が出航したら日本も当事国です。
「在日米軍の予算が多すぎるから引き揚げよう」
こういう報道見ると、そりゃトランプ大統領の言い分にも分があると感じちゃいます。
でも、これが今の戦争なのかも



相場は円高進んでます。
何故緊張高まっての当事国通貨が騰がるんだって気もしますが…
朝鮮で戦争始まっても日本は避難先なのか??



それではチャート確認 CME日経平均先物から

170416ni

トランプ大統領のドル高是正発言から円高。
相関関係で株安。
週末、日本株だけは動いてまして、夜間取引では続落してます。

170416nis

週足

6陰連目の先週は大きく下落
とても底を唱えられるような形じゃないです

下髭を結んでトレンドラインを付けてますが、
75週MA辺りの17500が一先ずメド?

過去記事見て売った方、居るかな?^^;



続いてNYダウ先物 日足

170416ny

踏ん張って踏ん張ってついに割れた感じ
これは戻るの難しそう…に見えますよね?^^;

雲下限割れたら底なしに見えます。。
週明けの足に注目

170416nys

当然週足も厳しい形

ボリンジャー中心が支えになる??
割れて20000円節目を目指すと考えるのが自然

そこも割れたら雲上限?

そうなった時の日経は…??

先週に続き外部環境の改善は期待できそうにない。。

買いは引き続き我慢ですね
売ってる方はどこで買い戻すか ですね

↓ 参考になりましたらクリック願います

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ

発信は名古屋から。【相場】【イベント】【時事ネタ】等、日々思ったことをつらつらと述べるブログ